アイジーコンサルティング - 浜松市

日本国内のサービスと店舗

アイジーコンサルティング - 浜松市

アイジーコンサルティング - 浜松市, 静岡県

公開日: - ヒット数: 41 - シェア
印刷版 - PDF版
コメント: 1 - する ここをクリック コメントする
投票数: 5 - スコア: 3.0

建築会社アイジーコンサルティングの評判

浜松市静岡県に位置する建築会社アイジーコンサルティングは、数々の建設プロジェクトを手掛けていますが、その施工品質に関して多くの利用者からの不満が寄せられています。

施工品質の問題

多くの利用者が大工の質が悪いと指摘しています。一部の施工では、見えない部分に廃材を使い、寸法も測らず無理に押し込むなどの問題が発生しています。例えば、鍵が斜めに打たれている、漆喰部分に大工の指の跡が残る、といった具体的な指摘があります。

塗装と仕上げの不備

床のニスが途中で終わっていたり、漆喰の塗り跡や指紋がびっしりついていることが報告されています。また、タオルかけの設置位置にも疑問が呈されています。このような施工の粗雑さが、多くの利用者を失望させています。

営業担当者の対応

営業担当者に対しての評価も分かれています。最初は親切そうに見えるものの、依頼内容の変更や実現不可能な要望に対しての対応が不十分とされており、特に「デザインが崩れるのでやりません」といった返答は、利用者の信頼を失っています。

施工後のトラブル

施工後に発生した問題への対応も遅く、例えば1階の床補修においては、施工のために動かした洗濯機による水浸しの問題が起きました。さらに、2階の工事に関しては、ドアの下部を切りすぎて隙間ができるなど、素人レベルの施工が行われたとの報告があります。

まとめと注意点

建築会社アイジーコンサルティングに依頼を検討している方々は、営業の方に対しても疑問を持ちながら打ち合わせを行うことが必要です。依頼する際には、特に大工の質や施工管理に対して注意が必要です。過去の利用者の声を参考にし、慎重に判断することをお勧めします。

住所は次の通りです:

電話番号 該当する 建築会社 +8153-473-8230

ワッツアップ を送信したい場合は、次の番号に送信できます: +8153-473-8230

の地図 アイジーコンサルティング 建築会社 で 浜松市

以下のスケジュールでお待ちしております:

営業時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日

ウェブサイトは

修正が必要な場合、情報に関して、適切でないと感じる場合、このページについて、ご連絡ください。迅速に対応します。ご協力のほど、ありがとうございます。

画像

動画:
https://www.tiktok.com/@syukatsulabo_/video/7392317150293265681
このコンテンツを参照:
コメントをどうぞ:

以下より 1 への 11 寄せられたコメント

Jack Thompson (2025/04/27 4:26):
お客さんの方は感じがいいんですけど、連れてきた大工さんの腕前がイマイチなので、リフォームの依頼はやめたほうがいいかなと思います。

横浜の営業所での問題なんですけど、原因は質の低い大工を雇う方針に本社も責任があると思いますので、こちらにもお伝えしました。

1階と2階の床の修理をお願いしましたが、連れてきた大工さんの腕前がひどすぎます。そして、問題が起きた時の対応が遅いです。

1階の床修理では、作業中に動かした洗濯機が水漏れしてしまいました。また、作業後に元の排水パイプを取り付け忘れたそうです。

2階の工事を担当した大工さんは最悪です。DIY初心者レベルです。
欠けた板材をそのまま使ったり、寸法が合わず隙間だらけです。
特にひどいのはドアです。
床が少し高くなったので、ドアの下を切りますが、切り過ぎてしまい、大きな隙間ができています。しかも、真っすぐ切っていません。切り間違いの跡が残っています。

その他にも床を貼る際に糊を使ったのでしょうか?
汚れた手で施工したせいか、黒ずみや押し込んだ跡がいくつも残っています。

こういった顕著な証拠を残したまま工事を終えてしまう大工も担当者も問題があると思います。

担当者に再来してもらい各所を確認・修正してもらうためにメールで連絡しましたが、返信がありません。
もうしばらく待ってみますが、それでも返信がなければ電話しようかと思います。

営業担当の方は感じがいいですが、ここの会社が連れてくる大工の腕や確認不足などの質は低いと思います。

注文する際には気を付けてください。
コメントを追加する
セキュリティコード
(画像の文字がわからない場合 ページをリロードする)
注: あなたのEメールがこのサイトで公開されることはありません。
侮辱的なコメントや迷惑なコメントがないよう、このサイトの維持にご協力ください。