以下より 1 への 20 の 68 寄せられたコメント
公営の小さな映画館ですね。建物が古いせいか、正面の階段が急で、スロープもないのでご年配の方にはちょっと大変かもしれませんね。
アップリンクや恵比寿ガーデンシネマのような単館映画を楽しめる場所です。会員でも非会員でも1,000円以上かかるのでコスパはあまり良くありませんが、都心まで行かなくても観られるのは助かりますね。NetflixやPrimeなどのサービスがあるので需要が減るかもしれませんが、近くにあるならスクリーンに没頭するのもいいと思います。外国の名作が多く、最近の国内の単館作品にはあまり注目が集まっていない感じがします。
あの道路に直結している場所で、関係者がタバコを吸うのはやめてほしいんですけどね。劇場もあります。夕方以降も上映を増やせばもっと人が来るかもしれませんね。
100人ほどのコンパクトな映画館じゃ。商業主義から逸れ、質の高い映画を上映してくれる貴重な場所じゃろう。なんといっても綺麗なんだ。身近にこんな映画館があるなんて、ありがたいことじゃ。しかも、無料の自転車置き場もあるんだから、便利じゃろう。
授乳室、おむつ交換台、多目的トイレ、エレベーターが完備されていました。施設はとてもきれいです。
授乳室には浄水器が設置され、温水も出るので調乳が可能です。椅子は一脚しかなく、一度に一人しか入れません。鍵もかかるのでプライバシーが守られており、母乳も安心してできます。ただし、ベビーカーは入れません。授乳室の前には自動販売機があります。もう一人はベビーカーと一緒に授乳室の外で待つことができます。
多目的トイレにはおむつ交換台が設置されています。ベビーカーも入るスペースがあります。おむつは持ち帰りとなっています。
映画館て落語や芝居を観に行ったことがありますわ。内容をよく吟味されているから、他のところで味わえないものが楽しめるですね。スペースもじっくり鑑賞するには良いですね。お茶でも飲んで寛ぐスペースがあれば、もっと嬉しいですわ。
近所には十二神社(万福寺)や公園などがあるから、そこに行くと文化を感じられますね。
この映画館は比較的新しくできた施設です。新しいけれど北口は麻生区の役所や大きな図書館、公演施設、高層住宅などがあって、イベントも盛り沢山みたいですよ。
ただし、駅の南口から出たすぐそばでは、路上ライブなど音楽をやっている人もいるんだ。
今日、ジャズのライブに行ってきたんだ。トップミュージシャンたちの演奏を気軽に楽しめて最高だったわ。
この映画館のフィルムセレクションは、本当に好みだな。商業的な作品じゃなくて、社会問題や歴史、芸術に焦点を当てた作品が多いのがいいね。最初は客が少なかったけど、今じゃ常に満員御礼で入場できないくらい盛況だよ。
座席の数は多くないけど、コンサート会場としてはしっかりした施設だよ。2階に机と椅子がある公共スペースがありますが、たくさんの学生が勉強していて、なんだかなぁって感じでしたね。
駅からもすぐ近くで、車で行く際も、コインパーキングや小田急ox内の駐車場が近くにあるので安心ですよ。建物もきれいで、マイナーな映画を楽しめました。映画館の椅子は座面が大きいけれど、クッションがちょっと柔らかめなので、腰の調子が悪い方は自分のクッションを持参して調節するのがおすすめですね。
カフェはないのね。
映画館はちょっと小さいし、最新作じゃないのに
1,800円もするとはビックリしたわ。
もう二度と行くつもりはないかも。
質の高い映画が、都心でしか上映されない傑出した作品が少し後に公開される。市民が運営する素晴らしいミニシアター! 映画館には111席(車椅子スペース2席)があり、小さな映画館ながらも快適な椅子と段差があり、映画を楽しむことができる!
毎年10月末から1週間、ボランティアによる「新百合映画祭」も素晴らしいラインナップと心温まる飾り付け、接客、そして素晴らしいゲストが登場する映画もあり、楽しく素晴らしい映画祭を楽しみにしています♪
2か月に1回、子供の預かり付き上映がある貴重な映画館です。作品は予め決まっていますが、+200円でゆっくり鑑賞できるのでちょっとしたリフレッシュにもおすすめです。バリアフリー上映もあります。ロビーには自由に書き込めるノートが置いてあり、お客様のコメントを読むことができます。全体的に年配の方が多い雰囲気ですが、年齢を問わず楽しめる優れた作品を選んでいる感じがします。イオンシネマで上映されていない作品を探す際には、こちらもチェックする価値があります。シアター内では飲み物の持ち込みが可能です。早めに到着して、上の階のスペースでゆっくり待つのがいいかと思います。
映画館では、ホールが使用されている時は音が響くので、3階の共同スペースでの活動が制限されています。
映画館ブログをご覧いただき、ありがとうございます!映画を観て、本当に最高でした!
このアートセンターは、古い映画や単館上映されるような映画で有名です。また、ジャズコンサートや落語、演劇など、様々な企画でも知られており、地元のファンを幅広いジャンルで楽しませています。
最近の映画は本当に素晴らしいですね。観ていて飽きることがありません!
新百合ヶ丘駅からほど近いアルトリア映像館は、ミニシアター系の素晴らしい映画を上映しています。
オンラインでのチケット予約はできませんが、受付でチケットを購入する際に整理券が渡されます。上映が始まる10分前から整理券の番号順に入場できる、自由席スタイルとなります。
この映画館は本当に素晴らしいですね。映画の品揃えも豊富で、スクリーンもとてもきれいです。また、スタッフの対応もとても親切で、快適な映画鑑賞ができました。次回も是非訪れたいです。
久しぶりに映画館に行ったら、Googleマップには現金のみと書かれていたけど、実際にはカードや電子決済も使えるようになっていました!見逃していた映画をたまに観に行くのが楽しみです。新百合イオンでは他の映画館では上映されないようなニッチな作品がチョイスされていて、それが気に入っています。劇場自体も小さいので、見やすくて快適ですね。
その他のコメント