以下より 1 への 20 の 74 寄せられたコメント
相模原市中央区の土地を相続しましたが、思ったほどお金にはなりませんでした。1坪あたり100万円弱です。しかも、相模原という場所では東京都内まで通勤すると電車に1.5時間も乗らなければなりません。相模原や横浜で仕事を探すしかないけれど、年収があまりにも低いのです。本当に低所得者が多く暮らす街だと実感します。
他の自治体のような高級な建物ではないけれど、無駄なお金を使っていないところが、逆に最近の好印象。そんな相模原市が好きだ。ただ、どの道路もっとハッキリと線引きしてほしいな。道路を見ているだけで町田市や稲城市との違いがあまりにもはっきりしてしまう。相模原市内での車の自動運転は難しいかもしれない。
[地方自治体の保健所への窓口]って感じで、対応してくれた人が再採用の人だったみたいです...すごくスムーズな処理というわけではありませんでしたが、人生経験豊かなせいか、比較的柔らかい言葉遣いでした。
標識交付証明書を取るのに40分もかかった。仕事の処理を速くする方法は何だろうか?職場で話し合い、改善してほしいと思う。上司は市民の待ち時間を見て、助っ人を出したり、慣れている人に交代させたりできるはずだ‼️
相模原市役所本庁舎本館の最上階に展望室がある。ただし、エレベーターはないので、6階から螺旋階段を使って移動する必要がある。意外と長い階段だ。
見学可能日は平日の午前8時30分から午後5時の開庁日。
駐車場は2時間を超えると有料になる。2時間までの利用は無料で、認証は不要。
料金は以下の通り:
🔹午前8時~午後8時 60分 200円
🔸午後8時~午前8時 60分 100円
🔹土・日曜日、祝日等 当日1日最大 800円
2時間を超える利用は特定条件を満たす場合は無料の認証が必要。
認証機設置場所は市役所内外にあり、各所の営業時間に注意が必要。
駐輪場は市役所及び周辺の施設に設置されている。
相模原市役所の対応ってマジで適当すぎんだろw
国民健康保険に入っとる時に自分、免除もらうため市役所で聞いてみたんやけど、「〇〇〇〇が必要で、病院行って〇〇〇〇もらってこい」と言われたんや。どないやってもらえばええんや?って聞いたら、受付の人が「言っとけば普通にもらえるで」と言うたわ。で、その病院に聞いてみたら、今度は違う書類出せって言われたわ。
そしたら、市役所にすぐ電話かけたわ!ちょっと、どういうことやねん?何で〇〇〇〇以外に必要なもの出てくるねん?説明不足もいいとこやで、冗談抜きでお願いやから。と言うたわ。
で、〇〇〇〇もらうには市役所側が病院に伝えなあかん言われたけど、お願いしてもええですか?
市役所側が、「病院に電話すればええで」と言われて、
病院に伝えたら電話するって言われたのに、
何ヶ月も待っても電話は来へんかったわ。
結局親の保険に入ったわけやけど、自分、やってきたこと全部ムダになったわけやし
何で自分が病院行ったり市役所行ったり振り回されて最後何も対応せえへんねん?
何も役に立たん市役所って、なんか意味あるんか?
早く潰れたってええんやで!
転居してまいりました。本日は諸々の手続きで待ち時間が非常に長く、疲れ果ててしまいました。もう少し何とか対策を講じていただかないと、年配の方々には辛いと思います。おまけに、クーラーが効いていました。
住民票の手続きが必要で市役所の区民課に行ってきました。まずは総合受付で書類を提出して、番号札をもらいました。後から呼ばれた番号順に手続きを進めるシステムでした。このシステムはとてもよくできていると思いますが、私が行った時には総合受付で高齢者向けの質問タイムが始まり、窓口の一つが停止してしまいました。このような場合には、受付係が対応を止めずに隣にいる案内係が対応し、窓口をスムーズに回すべきだと思いますが、受付の方が丁寧に対応してしまっていました。その結果、長い時間を受付で待たされることになってしまいました。手続きを進めてくれた方はとても丁寧で親切だったので、最初の総合受付のオペレーションが改善されればと思います。
マイナーポイントで行ってみましたが、係の方の指示や説明があまり丁寧ではなかったので、ちょっと驚きました。
総務省がどのスマートフォンでも申請できるようにすれば、待たずに手続きできて無駄な時間やお金もかからないと思いましたね。
政令指定都市の市役所なんだから、建て直した方がいいのに。古い建物を耐震補強しても、やっぱり古い建物のままだし。もう建て直すつもりはないのかな。
不動産業者とやり取りする際には、専門の部署である別館が担当しています。特に市役所や区役所などの行政機関では、不動産に関する手続きや相談については、別館で対応してくれます。そのため、不動産屋さんとの連絡をする際には、別館にお問い合わせいただくとスムーズに対応していただけます。
相模原市の使用許可に関する問い合わせをしたら、3回も転送されてしまった。
全然理解していないようだ。
施設の場所も伝えているのに、もっとちゃんと対応してほしいな。
まあ、それは役所の仕事か。
市民の税金を無駄遣いするなよ。
マイナンバーの交付手続きに行ってきました。市役所の案内には「区民課」と書かれていたので、区民課の受付に向かいましたが、15分ほど待ってから「別の受付窓口です」と言われ、ちょっと戸惑いました…。
ハガキに「区民課でマイナンバーの交付を行う窓口」と明記していただけるとうれしいです。
相模原市に住むのは絶対おすすめできません!暴走族が多くて、治安も悪いし、住民の質も低い!日本の沼地です!
私は引っ越してから4か月後にまた引っ越すことになりました。
最近の口コミを見ていると、市役所や区役所に関する否定的な意見が多いみたいですね。私は、そんなに悪いわけではないのではないかと思います。実際、私自身は不快な思いをしたこともあまりなく、手続きが遅くて待たされたこともありません。
相模原市中央区役所では、転入や転出手続き、社会保険や国民年金に関すること、保険衛生や保育・学務、法務相談など、様々な用事でお世話になりましたが、どの窓口もスムーズで親切な対応をしていただきました。駐車場も広く、駐輪場も十分なスペースがありますし、銀行ATMや宝くじ売り場、喫煙所、タクシー乗り場、そしてバス停も近くにあります。さらに、電気自動車用の充電器も設置されているので、施設面でも充実していると感じます。
また、相模原市民カードを持っていれば、住民票なども自動発行機で取得できますし、混雑を避けるために派出所であるまちづくりセンターを利用することもできます。特に素晴らしいと感じた点は特にありませんが、全体的に良い印象を持っています。
親切な対応があり、昼間でも対応してくれるスタッフがいました。ただし、国保に関する問題で1時間50分待たされました。
指定代理人が、○社みたいな態度で登場した(笑)法廷で大声を出すなんて、あり得ませんね。知らないわけにもいかないですし、判決に控訴理由書がついていたら、それはかなり複雑な状況であり、続きがあることを意味しますね。働きっぷりが想像できますよ。
口コミで職員の対応が親切だとか、説明が丁寧だと書いている人たちはみんな日本人ですね。
外国籍の方々への態度は非常にひどいものです。
職員が外国籍の方たちに対して持つ偏見や差別は本当にひどいものですね。何度注意しても改めようとしません。
今の時代にこんな役所があることは悲しいし、日本人として情けないですね。
まだ元気だった頃、市役所でのお仕事をしていた時の思い出が蘇り、つい写真をパチリ📷
そして大好きなハヤブサ❗🚀
勇気をもらえました。…
広いし、いろんなことができるけど、処理がちょっと時間がかかる。展示物は面白いね。
相模原市の市役所についてですね。市役所の前にはライトアップされた桜の木が美しく輝いています。春には特に、その光景は素晴らしいですね。是非お近くにお越しの際には、その美しい景色をお楽しみください。
その他のコメント