以下より 1 への 20 の 72 寄せられたコメント
鹿児島県内にしかない何でも扱っているA-Z。もはや観光地の1つとして、鹿児島旅行の必訪スポットにピックアップされていました。川辺、霧島、阿久根と3か所を巡りましたが、どこも似たような雰囲気でした。霧島は場所柄、お客さんが多いですが、ここは訪れた時間帯のせいか、少なく感じました。
値段はまぁまぁ。安い商品もありますが、めちゃくちゃ安いわけではありません。現金のみ(一部商品はクレジットカード可だったような)。お土産もいろいろあるので、観光がてら立ち寄ることをおすすめします。
とにかく広くて、じっくり見て回るとあっという間に2時間経ってしまいました。笑
併設のガソリンスタンドが安いのでおすすめです。ただし、現金のみですよ。
ハイパーマーケットっていうお店、凄いよね!車から日用品まで何でも揃ってるから、見てるだけでも楽しいんだ。子供服やおもちゃもあるから、帰省した時にお爺ちゃんにたくさん買ってもらって、子供たちも大喜び♪ タイの神様を祀ってあったのには驚いた!本場で見たことあるものと全然遜色ない作りだったもん。
毎回ラーメンを食べに来るたびに、レジに愛想のないおばさんがいると気分が悪いです。上司もちゃんと指導して欲しいですね。
私の自宅から車で10分ほどの距離にあるので、とても便利です。必要なものは何でも揃っているので助かります。阿久根のイオンですよね(笑)
拝啓、専門家の皆様、
ハイパーマーケットについて。私の体験は、ミズキさんから借りた建物は隼人よりも小さかったけれども、いくつかの建物に分散されているおかげで、全体としてのスペースはほぼ同じくらいだったと感じました!客数も少なめでしたが、そのおかげで買い物しやすかったです。地元産や近隣産の新鮮な野菜や魚介類、畜産物がリーズナブルな価格で販売されているので、車中泊やツーリングで食料やお土産を調達するのに最適でした。里帰りの際には必ず立ち寄るべき格安で巨大なスーパーです!
敬具
このハイパーマーケットは大規模で、車の販売や車検サービスも提供しているんだ。さらに、コインランドリーや宅配便も利用できるよ。2019年2月17日現在のガソリン価格は1リットル132円で、支払いは現金のみ。また、レストランでは手頃な価格で美味しい料理を提供しており、ドリンクバーもあったぞ。
品数がたくさんあり、地元の食材はもちろんオーガニックの寝具などもあり、まったりと見て回るだけでも楽しいと思いました。
レストランはメニューが豊富だったのと食材は安心なのかと心配になるほど安かったと思います。
24時間営業で駐車場も無料なのでオススメします。鹿児島方面に行く時は必ず立ち寄ります。
評価ーピースは、駐車場の植え込みに毛虫がたくさんいたところです。(虫が大嫌いなので)今もいるかどうかはわかりませんけど・・・
24時間営業している、駐車場も広々としているハイパーマーケット。AからZまで何でも揃っている印象だ。メガネ店、美容室、ガソリンスタンド、コンビニ、自動車販売、車検可能な整備工場、子供から大人まで楽しめる施設が併設されている。車やバイクの購入には必要な書類とお金さえあれば、その日のうちに乗り出せるとのこと。以前、テレビで特集されたことがあるのか、行き方を尋ねられることが数回あった。このハイパーマーケットは県内にもう2つ支店があり、どちらも大規模な店舗だ。以前はどこよりも安い商品が揃っていたが、遠方まで足を運ぶことが少なくなったので、星マークを1つ減らします。
☆ 私が初めてこの店を訪れた時、その品揃えに驚きました。離れた場所に位置しているお店ですが、隼人店ができるまで何度も足を運んでいました。ドライブがてらでもありますが、安さにつられてつい買い込んでしまったことを今でも覚えています。最近は用事がないと阿久根方面に行くことは少ないですが、また機会があれば立ち寄ってみたいと思っています。
🚗 車検の際には、市役所で納税証明書を取得しないといけないのがちょっと面倒ですね 😩 でも、しっかり準備しておかないと後々困ることもありますので、忘れずに取り寄せるようにしましょう。
2時間ほどかけて行ったんだけど〜
他にはない商品もあって
食事も洋食と和食があって、お値段も手頃で大満足だったよ〜
もうすぐ近くに欲しいなぁ‼️
車も本も衣類も食料品も全部揃ってるよ〜
AZへは久しぶりに訪れました。懐かしいですね!お店の中はとても賑やかでした。思い出にカープラモを買いました。商品の種類も予想以上で驚きました!玩具関連は本当に力を入れているようですね!
ハイパーマーケットでの買い物体験を共有します。 レジでクレジットカードを使えず、総合案内に行かなければならないことがあります(食品は現金のみとのこと)。商品の価格は普通のスーパーと変わらないものが多いが、高めに感じる商品もありました。例えば、ペットボトルのお茶は非常に高価でした。さまざまな種類の商品が販売されており、どれも魅力的でした。また、レジ袋は無料で提供されます。食料品を購入する場合は、ニシムタのほうが利用しやすいかもしれません。
大規模なハイパーマーケットは、ホームセンターであり、車やカーペット、車検工場もあります。また、飲食店も併設されていて、クリーニングや宅配便、メガネ屋も利用できます。さらに、花屋も入っており、見て回るだけでもかなり広大なスペースを持っています。日用品や家庭用品、電化製品、おもちゃ、食料品コーナー、書店などがわかりやすく分類されており、玄関の外にはカットハウスもあり、お手頃な価格で髪を切ることができるので、カットだけでもかなり安く済みます。
車から日用品、食料品、衣服、何でも買えるハイパーマーケットです!
近隣の方々は誰もが知っているでしょう、この地域では非常に有名なんです。
併設のガソリンスタンドでは、価格も地域最安値なので、遠方からのお客様もよく見かけます。
一度行けば、必ず何か欲しいものが見つかると思いますよ!
3年前にAZを知って、ドライブがてらにたまに来ます🤭魚は新鮮だし、お惣菜やお弁当もリーズナブルで美味しいです✌️ …
なんでもそろってるし、買うつもりがなくても行くだけで楽しいわ。
私はいつも鮮魚コーナーで魚を買って帰るね。地元の魚が新鮮で安い!
だから寿司も新鮮で美味しいよ。
お酒も色々あって見ているだけでも楽しかったわ。
とにかくでかい平屋のショッピングモールというか、ショッピングタウンなんだけど、驚きの地元資本でやってるの。揃わないものはないって言ってもいいくらい、広範囲で、魚や貝などの新鮮なものもばっちり揃ってるよ。
まずは足を運んで、のんびり時間をかけて散策してみて欲しいな。
A-Zという名前だけあって品揃えが豊富ですね。
品揃えが豊富過ぎて、何がどこにあるのか分かりづらいこともあります。
中にはディスカウントストアで買う方が安いものも結構あるんですよね。
港町らしく、魚介類は新鮮でお買い得!
いつもちょっと寄ってショッピングしているだけだけど、今度はこちらの商品を試してみたいと思っています。
その他のコメント